千葉県香取市「プリンスガレージかとり」旧車販売・買取り・スカイライン、ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、Z、プリンス etc. レンタルガレージ

PRINCE.GARAGE かとり

フォトコレクション
2023年2月18日(土)・19日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2022年2月19日(土)・2月20日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2020年2月22日(土)・2月23日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2019年2月23日(土)・2月24日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2018年2月17日(土)・2月18日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2017年2月18日(土)・2月19日(日) ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2015年10月24日(土)東京モーターショー 60周年記念パレード
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2014年10月28日(火)日豪プリンスファン交流会(2日目:佐原市内探訪編)
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2014年10月27日(月)日豪プリンスファン交流会(1日目)
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2014年10月22日(水)日産ヘリテージコレクション見学会
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2014年2月22日(土)・2月23日(日)ノスタルジック2デイズ
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2012年 9月31日(日)プリンスグロリアS4 50歳!!
今年9月でS4グロリアが発売されて50年が経ち、生誕50年を記念してグロリアが10台集まりました。
このイベントに合わせて10年がかりでフルレストアされた6ワゴンがお披露目されました。 素晴らしい仕上がりですね!
また今回、いろんなアイテムを持ち合ってくれました。販売当時のシュガレットケースなど。。
中でも珍しかったのはカタログを入れてあった袋! これはかなり稀少ですね!

PS:今回久しぶりにイベントページの更新でしたが、日々の出来事はブログにて公開中ですので是非ご覧下さい!
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 10月31日(日)第7回 京都ヴィンテージカーフェティバル IN 京都市役所
台風をよけて参加してきました。珍しいことに、シングルナンバー"京5"のS54Bが2台並びました。
雨に見舞われましたが、立派な市役所と豪華なお弁当を堪能して来ました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 10月17日(日)第15回 クラシックカーフェスティバル in ところざわ
旧車をいっぱいもっている校長が経営する、ところざわ自動車学校内で開催されました。
今回は古いキャラバンで、スワップミートにエントリー。プリンスの幟が目印です!
バラクーダ軍団のプリンス、トラック達、スカイラインS54B、ジャパン西部 K 等を
デジカメにおさめてきました。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 10月9日(土)ノスタルジックカー川場フェスティバル
Z432Rで参加しました。 当日はあいにくの雨。帰りは関越道の渋滞を避けるため、
沼田から金精峠を通り日光へ抜けて帰ってきました。
ひさびさの奥日光は、もう紅葉が始まっており、雨に濡れてよりいっそう美しかったです。
主催者から川場のリンゴと、観光クイズで日本酒を頂きました。来年もいきま〜す。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 9月19日(日)伊香保クラシックカーラリーミーティング
スカイラインS54Bで参加しました。プリンス車は54Bとグロリア スーパー6だけでしたが、
色々な国メーカーの車を見る事が出来ました。200台以上の中でも最も欲しい車を写真におさめて来ました。
トヨタ2000GT、246ディノ、そして240Z モンテカルロ。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 8月22日(日)銚子でZミーティングにおじゃまして来ました
新旧あわせて50台位来ていました。みなさんエンジンルームまでピッカピカ。
私の車はちょっと…と言う感じでした。今回は友人と二人で暑い中クーラー無し。暑さにまいりました。
次回は12月。 私の車は[1]です。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2010年 8月14日(土)地元、佐原で「盆ふぇすた in 佐原 2010」
古い町並みにクラシックカーの展示を頼まれ、
プリンスグロリア6、ハコスカGT-R、ベレットGT-R、スバル360の4台を運びました。
当日、ボンネットバスも運行していたので、浴衣で楽しんでいた方もいらっしゃいました。
来年もやりま〜す。見に来て下さい!
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2009年 10月11日(日) 群馬、道の駅川場田園プラザのイベント
シルバーのGT-Rは友人で実行委員長の自慢?の車輌です。
大好きなタイプII、そしてプリンス車を写して、帰りに伊香保おもちゃと人形、 自動車博物館により、
昭和レトロと買い物を楽しみ、水沢うどんを食べて 帰ってきました。川場村自動車博物館は良かったです。
皆様も群馬へ行くことが あったら是非、寄って見てください。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2009年 4月5日(日) 今回で3回目のプリンス車の集い
今年50歳となったグロリアをテーマに集いました。
参加車輌はグランドグロリア2台、スーパー65台、デラックス、輸入車B200、赤いペダルカーの計10台です。
遠くは兵庫県より西のプリンス奉行が観覧に来訪されました。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2009年 2月28日(土)・3月1日(日) ノスタルジックヒーロー2デイズ
ノスタルジックヒーロー10月号表紙の車輌で参加しました。
お隣はファリモータースさんのタテログです
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2008年9月14日(日)第8回 品川クラシックカーレビューイン港南
交通安全パレードに小学生と一緒に参加しました。
今回は品川55ナンバーの赤いGT-Rで1日署長は時東ぁみさん(秋葉系アイドル)でした。
オープンカーのメガネセドリックH31の親分です。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2008年9月21日(日) MOONEYES 主催 ALL ODDS NATIONALSWを見学
プリンス車は13台、タテグロが多いので来年は、プリンス グロリア6 ワゴンで参加しようかナ〜、
どうです、BARRACUDAさん?
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
50年以上前の我が家
当時消防自動車や消防ポンプを中心に営業していました。
工場前に横たわっている火の見やぐらもここでつくったもので50年以上の歳月を経て今でも顕在しています。
まるで田舎の三丁目の夕日のような風景です。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2008年4月6日(日)2代目スカイラインS50系の集い
天気にも恵まれオーナー同士、車談議に花を咲かせました。
ノスタルジックヒーローも取材に訪れ「Pどらやき」も好評でした。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2008年3月15日(土)ハコスカGT-R12台とボンネットバス
ハコスカGT-R12台とボンネットバスが香取の古い町並みを一緒に走りました。
これを機に(仮名)S20オーナーズクラブ千葉を立ち上げようという声が上がりましたので、
県内のオーナーの方々を募りたいと思います。興味のある方はご連絡ください。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
香取市佐原地区を昔懐かしいボンネットバスが走ります
大正時代や昭和初期の建物が数多く残る香取市佐原地区を
昔懐かしいボンネットバスが走る期間は、日曜日を目安にH20年1月〜3月
お問い合わせは「佐原町並み交流館」TEL:0478-52-1000まで
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2007年4月29日「昭和の日」記念式典に車輌を展示
司会:渡辺正行さん、国歌斉唱は北島三郎さんでした。
おとなりさんは1959年憧れのコルベットで見惚れてました。さて、5枚目の写真は何でしょう??
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2007年4月24日 東京ミッドタウン スカイライン生誕50周年記念イベント
車輌と共に招待されました。
桜井氏、伊藤氏、渡邊氏、宮田氏、徳大寺氏やゲストに渡辺謙さん、久石譲さん、イチローさん(VTR)などなど、
たくさんの著名な方々がいらっしゃいました。とても素晴らしいイベントでした。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2007年4月 スカイライン生誕50周年を記念して集まりました
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。
2006年8月 日産本社ギャラリーにて当社のケンメリとZ432Rを展示致しました
※画像をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。